2007年7月31日火曜日

雲のいたずら

こんな雲を見つけました。物語の巨人が巨大ワニをつれてやって来そうです。

電木(でんぼく)

通称「電木」は村の至るところに設置されています。イノシシ除けです。
今回写真の一帯に新しく設置されました。
山の中の遊歩道と一部並行して、山際にずうっと電木は設置されており、電木当番で見回りが行われています。

2007年7月30日月曜日

雨の日の買い物

あまりに降りがひどいので、仕事帰りに雨合羽を買いました。上下セットでフードの前が透明になっています。

ふぅと雨宿り

時々ひどい土砂降りになりました。あまりの激しさにちょっと雨宿りです。

2007年7月29日日曜日

ねむの花つづき

山際でもねむの木を見つけました。

この頃良く咲いている花

あちらこちらに良く咲いている花です。生命力が強い気がします。

2007年7月28日土曜日

今日はありがとう!

首都圏の友人が会いに来てくれました。突然でとってもビックリしました。高速道路は距離を短くしてくれますね!!感謝・感謝でいっぱいです。まだ高速道路上にいると思いますが気をつけて帰って下さい。「Yさん、Kちゃんありがとう!!!」

宝くじを買いに

権兵衛トンネルは標高1162mにあり長さ4470mです。今日は伊那市まで宝くじを買いに行きました。

ぶぶくんの散歩風景

今朝の散歩は遅めだったので太陽はサンサンでした。でも夕方の散歩は夜になったので懐中電灯で出かけました。月があるぶん明るかったです。
都会付近では街燈は人家周辺にありますが、ここでは人家のない当りにこそあります。人家のあるところはその明かりで真暗ではないのです。

2007年7月27日金曜日

私のお気に入り8

トコトリエノールをビタミンB補給に時々飲んでいます。以前B不足で口角炎になりました。

コロンコロン

こんなん見つけました。上は庭の片隅の高さ30センチ。下は運動公園で高さ2メートルといったところでしょうか?

ナイター使用中

今日はグランドは野球をやっていました。体育館からは歓声が聞こえました!!今日は夕方になっても暑い状態でした。運動してさっぱりするのがベストです。私も散歩以外になにかしたいものです。


2007年7月26日木曜日

元気いっぱい

何度も草刈が行われています。それでも気が付くと育っています。

ぶぶくん抵抗中

ふぶきは行きたい方向があると引張って行こうとダッシュしますが、ダメだと引張るとどうしてもイヤな時はお尻をついて抵抗します。今日はだいぶ抵抗したので写真に撮っちゃいました。

2007年7月25日水曜日

夜の風景

夜の南木曽駅です。自動販売機は停止になっていました。
一番下は運動公園ですが、夜何かイベントがあるらしくコウコウとしてました。


桃介橋

南木曽に行きました。桃介橋に沢山の観光客がいてびっくりしました。
かつてこの町の高校に通っているときこの橋は古くて通行禁止でした。でも近道になるので高校生はこっそり通っていました。一度先生に見つかり必死で渡ったら向こう橋に車で乗付けて待っていた先生につかまりました。
今の橋は架けかえたものです。

2007年7月24日火曜日

カナカナの大合唱

うるさいくらいカナカナ、カナカナと夕暮れにせみが合唱しています。

睡蓮池のいま

睡蓮は相変わらず咲いていますが、そろそろ蓮の花が咲き始めました。

2007年7月23日月曜日

ゆうやけこやけ

久しぶりに夕焼けに出会いました。真ん中はふぶくんがよく水を飲む水溜りです。(このところ雨が多いのでずうっとあります)


かつてねむの林

運動公園の一帯はかつて畑でした。堤防がわりがねむの林で川沿いにずっと植えられていました。いまではもしかしてこの1本だけでしょうか?

2007年7月22日日曜日

運動公園の風景

今日運動公園では陸上競技会が開かれていました。おくびょうふぶくんはスタートのピストル音を怖がっていました。

緑いっぱい

緑が濃くなっています。下は元気いっぱいのかぼちゃです。

青空と・・

今朝は良いお天気でした。最近は木の花が咲き始めています。

2007年7月21日土曜日

いちくん残念!

水を飲みたくて覗き込んでいるいちくんです。下はやっと水にありついているいちくんです。

くもの巣団地

くもの巣はあちらこちらにあります。数時間で道に通行止め糸がオンパレードになります。露がたまっていると綺麗です。

守れとうもろこし

今日午前中青いネットをとうもろこし畑の周りに張りました。
ここにはイノシシ、マミ(狸に似た動物)、サルなどが出て荒らすのです。とりあえず第一の敵はイノシシ君でしょうか?ちょっと頼りない防護柵ですが、これがないと野生君の食料庫になります。ちなみにトマトはよく食われています。
残りの写真は防護柵コレクションです。いろいろあります。